めぐみ保育園

クラスだより

れんげホーム7月

楽しい!嬉しい昭和山散歩*お友達と手を繋いで水筒持って遠足気分の子ども達~「あじさい、みーつけ」~草花に興味を持つ子・カタツムリを発見してじっくりと観察する子さまざまですが発見した喜びを友だちと共有して楽しんでいました。6月は、いろいろな乗り物のカードを使って乗り物のゲームやすごろくゲームをして楽しんだり電車ごっこをして遊びました。乗り物ゲームでは順番にカードを取ってもらいリスさんは乗り物の名前を言ってもらいました。身近にある乗り物の名前に興味を持って嬉しそうに答えてくれました。きりん・ぞうさんは“陸・空・海”に分けてもらいました。「乗ったことある~みたことある」と、言って乗り物の特徴についても興味・関心を持って皆で考えて知ることができました。子ども達と色々な遊びを楽しんでいきたいです🎵4歳と5歳が手を繋いで電車になって歩いています。そろそろ止まりますの声かけで止まって3歳児のお客さんが通れる手を離したドアを通り輪の中に入ります。乗客も一緒に電車の中(輪の中)を歩きます。出発‼歩きます。それぞれ電車も乗客もなりきって異年齢で楽しみました。きりんさんはカタツムリ、ぞうさんはアジサイをそれぞれ折り紙で作りました。シャボン玉液に絵の具を入れてピンクや水色の液を準備していると「やりたい~あわわしたい‼」と、意欲的なりすさん‼最初に保育士が見本を見せました。ストローで力強く息を吹いてあわわができた形をそろりと画用紙の上にのせて、色が変化する不思議さを感じながら楽しんで取り組んでいます。いろいろな方法を伝えて楽しみたいです。♬新しいクラスになって初めてのクッキング‼自分達で育てた野菜のキュウリを収穫して、ぞうさんがキュウリの和え物を作ってくれました。皆「おいしい~」と、言っておかわりをいっぱいして喜んでいました。😊🥒