ひまわりホームだより 11月号
10月、気候も良くなって園庭遊びからお部屋遊びを毎日楽しみました。園庭遊びでは歩く、走る等身体がしっかりしてきて伸び伸びと遊ぶようになり、お部屋では手先を使って遊ぶことが楽しい時期で、できなかったことができるようになり遊びの幅も広がってきています★指先手先を使った遊びを楽しむようになってきました😊洗濯ばさみではカードや大きなフロリーナに1人が挟んでいるのを見ると興味を示し、同じように遊ぶことを楽しんでいます。パズルではつまみ付きの大きなピースの物から始め、できたことが嬉しくて違うものにも挑戦するようにもなってきました。シール貼りでは指先を使って台紙から剥がし、好きなところに貼ることを楽しんでいます、靴下やレッグウォーマーを準備すると保育士に手伝ってもらいながらも一人で履いてみようとし、履けると嬉しそうに保育士に見せにきてくれます😊大人やお友だちと一緒に簡単な見立て遊びをすることも増えていき、レンゲスプーンでチェーンリングをこぼしながらも頑張ってすくい、「ラーメンつくったよ」「うどん、どうぞ」等のやり取りを楽しんでいます♬牛乳パック積み木に全身を使って繰り返し登ったり下りたりして楽しんでいました。軍手ボールは押し箱の中に投げ入れて入ると「やったー!」と喜んで何度も投げ入れていました。バランスお手玉を首にかけてバランスをとり、腕の力がついてきたので、保育士の所まで手に持って運び、出来たことを喜んでいました。凸凹やザラザラのシートを床に置くと踏みしめて歩いたり、そーっと歩いたりして足の裏でいろんな感触を楽しんでいましたよ。色々な遊具を使って遊ぶようになりました。鉄棒にぶら下がり「せんせいみてー」とうれしそうに伝えてくれます。平均台やカラーバケツでは保育士が側で見守りバランスを取り歩こうとするようになってきました。また、飛行機遊具での遊びが盛んになり、操縦席に座って運転するのを喜び、滑り台も何回も楽しんでいます。三輪車に興味を持ってきて、地面を足で蹴って進むことができ、方向転換も上手になってきています😊