めぐみ保育園

クラスだより

たんぽぽだより9月

 8月のテーマは昆虫でした🎵図鑑・絵本・昆虫絵合わせカードなどに興味を持ち友だちと一緒に昆虫の名前や、木の上に住んでいる、草の中にいる、など知っていることを出し合っていました。読んでいくうちに昆虫は体が頭・胸・腹に分かれていて、足は6本!ということがわかりました😄

たんぽぽだより 8月号

七夕製作で輪飾り、菱飾り、すいかの提灯を作りました🎋ままごとのスイカを見ながら作ったりとイメージを持って作れるように自分たちで工夫していました☺
りすさんはのりの塗り方が全体に塗るのでは無くポイントで塗ることが出来るようになってきました!きりんさん、ぞうさんは、はさみで線の上に沿って手を切らないように集中して切っていました✨部屋に飾るととても夏らしい可愛いお部屋になりました!!

たんぽぽだより 8月号

七夕製作で輪飾り、菱飾り、すいかの提灯を作りました🎋ままごとのスイカを見ながら作ったりとイメージを持って作れるように自分たちで工夫していました☺
りすさんはのりの塗り方が全体に塗るのでは無くポイントで塗ることが出来るようになってきました!きりんさん、ぞうさんは、はさみで線の上に沿って手を切らないように集中して切っていました✨部屋に飾るととても夏らしい可愛いお部屋になりました!!

たんぽぽだより 6月号

テーマは「からだ」でした。絵本を見て皆でここの機能は何するところかな?と考えながら楽しくからだについて学びました。実際に絵本で胃の形や大腸の形を見て「ここでうんちになるねんで!」とぞうさんに教えてもらい興味津々な子どもたちでした。だいじだいじの絵本を見てから子どもたちの会話に「お腹大事やで」など出てくるようになりました☺りすさんのお友だちが大きな紙の上に寝ころび等身大で型を書きました!その中にぞうさんが体の中身を書いてくれました!完成したからだを見て「ピンクのハートは心臓やろ?」「口がこわい・・・」
などさらに興味を持って見る子どもたちでした!!顔のパーツを貼ったサイコロでクイズ形式にして友達同士で楽しんでいました✨