めぐみ保育園 今月の献立表

4月の給食献立表
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1進級式 | 2お花見遠足 | 3 | 4入園式 | 5 | |||
献 立 |
①ちらし寿司 ②サケの幽庵焼き ③ほうれん草のぬた和え ④白菜と油揚げのすまし汁 |
①かやくご飯 ②鶏肉のから揚げ ③ゆず大根 ④ブロッコリーのゆかり和え |
①アマランサスご飯 ②にら納豆 ③サワラのおろしポン酢がけ ④新じゃがと人参の海苔炒め ⑤湯葉となすのすまし汁 |
①キヌアご飯 ②鶏と大根の胡麻煮 ③トマトとレタスの青じそドレッシング ④あすか汁 |
①ワカメご飯 ②サバの梅焼き ③人参と高野豆腐の田舎煮 ④玉ねぎと春雨のスープ |
||
食 材 |
|
|
|
|
|
|
|
お や つ |
|
|
|
|
|
|
|
cal | 511 kcal | 563 kcal | 553 kcal | 520 kcal | 541 kcal | ||
6 | 7 | 8 | 9シンガポール料理 | 10 | 11 | 12 | |
献 立 |
①五分米ご飯 ②雷豆腐 ③ブロッコリーと水菜の塩昆布和え ④じゃが芋となめこの味噌汁 |
①黒胡麻ご飯 ②赤魚の塩焼き ③けんちん煮 ④かぶとブロッコリーの味噌汁 |
①シンガポール・チキンライス ②チンゲン菜の炒め物 ③ビーフンスープ |
①アマランサスご飯 ②春キャベツ納豆 ③太刀魚のゆかり天ぷら ④ひじき煮 ⑤長芋と切干大根の味噌汁 |
①沖縄そば ②人参しりしり ③オレンジ |
①五分米ご飯 ②鶏肉の照り焼き ③きゅうりとかぶのツナ和え ④人参と白菜の味噌汁 |
|
食 材 |
|
|
|
|
|
|
|
お や つ |
|
|
|
|
|
|
|
cal | 509 kcal | 521 kcal | 594 kcal | 592 kcal | 500 kcal | 563 kcal | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | |
献 立 |
①五分米ご飯 ②海苔の佃煮 ③タラの野菜あんかけ ④五目豆 ⑤お麩ときくらげの味噌汁 |
①キヌアご飯 ②メンチカツ ③レタスと絹さやの胡麻だれ和え ④竹の子とれんこんのすまし汁 |
①雑穀ご飯 ②コーン納豆 ③赤魚のマーマレード焼き ④うすいえんどうのひすい煮 ⑤長芋と三つ葉の味噌汁 |
①チキンカレー ②カラフルサラダ ③舞茸とにらのスープ |
①キヌアご飯 ②小松菜ふりかけ ③キスのパン粉焼き ④新玉ねぎとエリンギのソテー ⑤ワカメとなすの味噌汁 |
①すき焼き丼 ②もやしとパプリカのナムル ③ほうれん草と大根の味噌汁 |
|
食 材 |
|
|
|
|
|
|
|
お や つ |
|
|
|
|
|
|
|
cal | 527 kcal | 518 kcal | 503 kcal | 595 kcal | 501 kcal | 500 kcal | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24鹿児島郷土料理 | 25 | 26 | |
献 立 |
①雑穀ご飯 ②桜大根 ③アジの香味ソースがけ ④しめじとかぶのクリーム煮 ⑤白なとえのきのすまし汁 |
①アマランサスご飯 ②鶏と春キャベツのトマト煮 ③そら豆の白和え ④あおさの味噌汁 |
①麦ご飯 ②なめこ納豆 ③サケのちゃんちゃん焼き ④卯の花 ⑤水菜とチンゲン菜のすまし汁 |
①油ゾーメン ②アジ大根 ③菜の花のお浸し |
①雑穀ご飯 ②かぶの浅漬け ③赤魚の昆布蒸し ④車ふと小松菜の土佐煮 ⑤さつま芋と玉ねぎの赤出汁 |
①五分米ご飯 ②筑前煮 ③チンゲン菜と舞茸の海苔和え ④キャベツとねぎの味噌汁 |
|
食 材 |
|
|
|
|
|
|
|
お や つ |
|
|
|
|
|
|
|
cal | 588 kcal | 504 kcal | 572 kcal | 544 kcal | 542 kcal | 512 kcal | |
27 | 28 | 29 | 30 | ||||
献 立 |
①豆ご飯 ②サワラの木の芽焼き ③きんぴらごぼう ④厚揚げと椎茸の味噌汁 |
昭和の日 | ①キヌアご飯 ②ポークビーンズ ③スナップエンドウの胡麻よごし ④かぼちゃとこんにゃくの味噌汁 |
||||
食 材 |
|
|
|
|
|
|
|
お や つ |
|
|
|
|
|
|
|
cal | 510 kcal | 548 kcal | |||||
4月の旬の食材
新玉ねぎ・ごぼう・春キャベツ・たけのこ・にら・チンゲン菜・レタス・アスパラ・セロリ・よもぎ・スナップエンドウ・うすいエンドウ・空豆・新じゃが・オレンジ・サワラ・アジ ※給食では、食品をバランスよく食べられるように工夫し、お子さんの発達や段階によって大きさや形を変えています。 ※午前のおやつは乳児さんのみです。 ※18時以降、保育を受けられるお子さんには、簡単なおやつを提供しています。 ※表示のカロリーは3~5才児のカロリーです。3~5歳児の1日目標量は、1,200~1,300kcalです。保育園では1日の半分にあたる500~600kcalを摂れるようにしています。乳児は午前のおやつと合わせ幼児の70%が目標量の目安です。