2023年度2月
お正月遊び
お正月遊びではコマ回しやけん玉、福笑い、坊主めくりなど様々な遊びを楽しみました☆最初はどのように遊ぶのか道具の持ち方や遊び方を大人と確認していました。コマやけん玉は出来るようになりたい気持ちがあり「先生!けん玉練習するね!」と友達を誘って遊んだり、コマの回し方を友だちや年下のお友達に教えるなどの異年齢でのお友達の関わりもいっぱい見られました★いと引きゴマをりすさん、きりんさんができると一緒に年上の子も喜ぶなどしていました(#^^#)♡
マラソン
寒い日が続きますが、千島グランドに行くよと声を掛けると「マラソンや!!」と喜んでいます( *´艸`)寒いけどマラソンするとポカポカするねんで!と話して走ることを楽しんでいます。「去年のぞうさんは10周、11周走ってたから10周頑張る!」と話して目標を持って挑戦する姿が見られます。手の甲に1周走るたびに印を書いてもらえることも子ども達の楽しみになっていて、手の甲の正の字の数を数えたりしながらたくさん走れたと友達と話しています♡
自分のペースで走りながら寒さにも負けない体づくりをしています★
鬼製作
2月3日(土)は節分なのでみんなで鬼のお面作りをしています。鬼だったら怖い顔!カッコいい顔だよね!と話しながら時には絵本の鬼を見たりしながら自分たちなりの鬼作りを楽しんでいます★きりんさん・ぞうさんはハサミで線を意識しながら切って作っています。りすさんは顔のパーツを意識してクレヨンで描くことを楽しみました(*^-^*)節分の由来などを知りながら当日を楽しみに過ごしていきます。保育園では今年は2月2日(金)になるので、当日は交代で鬼になりきって節分の行事を楽しみたいと思います✿
お正月遊びではコマ回しやけん玉、福笑い、坊主めくりなど様々な遊びを楽しみました☆最初はどのように遊ぶのか道具の持ち方や遊び方を大人と確認していました。コマやけん玉は出来るようになりたい気持ちがあり「先生!けん玉練習するね!」と友達を誘って遊んだり、コマの回し方を友だちや年下のお友達に教えるなどの異年齢でのお友達の関わりもいっぱい見られました★いと引きゴマをりすさん、きりんさんができると一緒に年上の子も喜ぶなどしていました(#^^#)♡
マラソン
寒い日が続きますが、千島グランドに行くよと声を掛けると「マラソンや!!」と喜んでいます( *´艸`)寒いけどマラソンするとポカポカするねんで!と話して走ることを楽しんでいます。「去年のぞうさんは10周、11周走ってたから10周頑張る!」と話して目標を持って挑戦する姿が見られます。手の甲に1周走るたびに印を書いてもらえることも子ども達の楽しみになっていて、手の甲の正の字の数を数えたりしながらたくさん走れたと友達と話しています♡
自分のペースで走りながら寒さにも負けない体づくりをしています★
鬼製作
2月3日(土)は節分なのでみんなで鬼のお面作りをしています。鬼だったら怖い顔!カッコいい顔だよね!と話しながら時には絵本の鬼を見たりしながら自分たちなりの鬼作りを楽しんでいます★きりんさん・ぞうさんはハサミで線を意識しながら切って作っています。りすさんは顔のパーツを意識してクレヨンで描くことを楽しみました(*^-^*)節分の由来などを知りながら当日を楽しみに過ごしていきます。保育園では今年は2月2日(金)になるので、当日は交代で鬼になりきって節分の行事を楽しみたいと思います✿