めぐみ保育園 給食だより

5月

●新年度がスタートして1か月。新しい生活に慣れてきたことと思います。今月はこどもの日の行事食として、かしわもちをいただきます。おうちでも話題にしていただき、子どもたちの成長を共にお祝いしましょう。

●継続できていますか?食事のリズム
新年度や新学期には気をつけていた食事のリズムが、だんだんと乱れてきていませんか? 幼児期は食事のリズムを作る大事な時期ですので、規則正しい食事の時間、量、質を継続していきましょう。そのためには、体を動かすことで空腹を感じ、食欲をわかせることがポイントです。また食欲は、「おなかがすいた」という生理的な欲求だけではなく、「おいしそう、みんなで食べたい」という気持ちや、今までの食体験にも影響されます。家庭で楽しく食べる習慣も大切にしましょう。

●1.2歳におすすめおやつ
ごはん類:おにぎり、のり巻き、うどん、おやき
いも類:焼き芋、干しいも、ふかしたじゃがいも
豆・種子類:枝豆、干しぶどう、干しプルーン
フルーツ:りんご、みかん、バナナ

●端午の節句
端午の節句は中国伝来の風習です。5月(旧暦の6月)は急に暑くなり、体調を崩す人が増える時期。そこでこの日に、健康を祈願していたのです。
端午の節句の食べ物には、ちまきやかしわもちがあります。ちまきを食べるのは中国由来の風習ですが、かしわもちは日本独自の風習です。かしわは縁起物で、
新芽が出るまで古い葉が落ちないことから「家系が絶えない」といわれています。

おすすめ献立



チンジャオロース
【材料】
(3人分)
豚肉200g、玉葱1個、パプリカ1個、竹の子1個、人参 1/2、ピーマン5個、エリンギ100g、醤油大さじ1.5、みりん大さじ1、酒大さじ1、砂糖小さじ1.5、生姜適量、にんにく適量

【作り方】
①豚肉は細切りにして、ボウルに入れる。
②玉葱・ピーマン・パプリカ・竹の子・エリンギを細切りにする。生姜はみじん切りにする。
③ボウルに、醤油・みりん・酒・砂糖の調味料を入れて混ぜる。
④フライパンにサラダ油を熱し、にんにく・生姜を香りよく炒め、豚肉を加え、色が変わるまで炒める。
⑤ピーマン・タケノコ・パプリカ・エリンギを炒めて合わせ調味料を入れ、一分ほど炒める。
⑥最後にごま油をさっとまわしかけて、混ぜて完成。

今月の調理保育


桜餅つくり
4月21日にぞうぐみさんと桜餅作りをしました。1週間前に保育園の門横にある桜の葉っぱを摘み取ってもらい一緒に塩漬けするところから始まったクッキング。塩漬けしたさくらんぼの葉っぱと、ビーツでピンク色に染めたお餅と、あんこを重ねると完成です。桜の葉の香りや、きれいなピンク色のお餅にみんな興味津々。一生懸命集中してみんなラップの上であんこをお餅で上手に包んで、葉っぱもきれいにくるんでいました。桜の葉っぱを塩漬けにするところからのクッキングだったので、「お餅も葉っぱも美味しい!」と喜んで食べてくれ、おかわりもしました。
*お餅の生地はホットプレートで簡単に作れるのでお家でもぜひ一緒に作ってみて下さい!

【材料】
〈10個分)
薄力粉100g、白玉粉56g、砂糖42g、豆乳100ml、ビーツ適量、あんこお好みの量、桜の葉の塩漬け10枚

<作り方>
ビーツや桜の葉が無くても、生地を焼いてあんこを包めば美味しいお餅ができます。
①粉類をふるいにかけ、ボウルに入れ、砂糖、豆乳、ビーツを加えて混ぜ合わせる。
②フライパンに油をひき、生地をクレープのように薄く伸ばして焼く。
③両面焼けたら冷まし、お好みであんこをはさんで、桜の葉でつつめば出来上がり!